羽目板
『木の家で過ごす日常はどこか愛おしい』
木の温もりを感じながら自然体の暮らしを育む
自由木ままな家づくりを提唱するカマダの家。
フローリングを始め内装のみならず外装にも
効果的に木を用いた家づくりをしておりますが、
今日ご紹介するのは“羽目板”です。
羽目板とは、壁(外壁、内壁)や天井に張るための板のことを指します。
板を接ぎ合わせて平坦に張る部材で古くから日本の建築で用いられており、
近年はおしゃれな空間づくりをしたい方に注目されています。
無垢の羽目板は、調湿効果や断熱効果があると言われており、
高温多湿な夏になる日本の気候にも相性がいい資材といわれています。
単調になりやすい壁や天井に羽目板を張ることで、
室内をおしゃれにすることができ部屋のアクセントになります。
このほど株式会社みうらさんより目透かしスリット入りで
質感の良い羽目板が発売されたのでご紹介します。
樹種はマホガニーやレッドシダーに米栂などさまざま。
それぞれ自然塗装か無塗装が選べます。
ちなみに現在工事中の加治木モデルハウスのリビング天井には
ワンポイントでレッドシダーの羽目板が張られます。
カタログやカットサンプルもございますので
お気軽にお問合せを(*^^)
施工イメージ↓